fc2ブログ

2023 02123456789101112131415161718192021222324252627282930312023 04







千葉県の体験型施設「カンドゥー」へ行ってきました。

2019年、やっとこすっとこ、冬の記事までやってきました。

今回は、千葉県にある「カンドゥー」という、職業体験型テーマパークへお邪魔しました。

職業体験型テーマパークというと、「キッザニア」の方が有名かと思いますが(我が家も、最近は専らそちらですが)、カンドゥーもなかなか侮れません。

違いは何かと言いますと、まずはアクティビティの数。カンドゥーは30種類ほど、キッザニアは100種類ほどです。

そして、楽しめる年齢が、カンドゥーの方が早いかと思います。

どちらも3歳から対象となっていますが、カンドゥーは大人も一緒に体験できることもありますし、実施しているブースも近いため、ちょっと話しかけたりも可能だったりします。

また、アクティビティの予約も予約機から大人が操作することができます。

その為、初めてで不安だったり、低年齢のお子さんの場合はカンドゥーをお勧めします

あと、何よりも、カンドゥーは座席&テーブルが沢山で、来場者分はあるので、休憩時に席を確保しないといけないという煩わしさがない事も特筆すべき点と言えます。

その点キッザニアは、大人は完全に口を挟めませんし、予約も本人が各ブースまで行って予約する必要があります。

休憩も、食事の際に時間制限のあるテーブルを利用したりします。

その点カンドゥーですと、テーブルはすぐ確保できるため、荷物置きに使ったり、赤ちゃん連れの方はゆっくりと座って待つこともできます。とても便利でした。

人それぞれですが、個人的にはカンドゥーは低年齢から、キッザニアは小学生からが最も楽しめるのではないかと感じました。
DSC_1362.jpg

こういう、体験型施設の楽しみは、体験や食べる事だけではなく、子どもが様々な衣装を着用する事を大人が楽しむ、一種のコスプレの感覚もあるのではないかと思います。

だって、こんな服を着てくれるんですよ写真を撮りまくってしまうに決まっているじゃないですか
DSC_1270.jpg

息子の警察官姿も、なかなか素敵です(←相変わらず親バカ万歳
DSC_1285.jpg

助産師さん体験なんてのもあります。赤ちゃんをそっと体重計に乗せている所。
DSC_1331.jpg

モデルさんは、キッザニアよりも、カンドゥーの方がいいです

キッザニアは、「劇場」という場所に入らないとモデルさんを観ることはできないのですが、カンドゥーは、会場内をウォーキングしてくれるので、盛り上がりが違います。

ポーズが可愛い
DSC_1352.jpg

キッザニアは2階部分もあり移動が大変ですが、カンドゥ-は1階部分だけで少しこじんまりしています。

また、働いたら「カッチン」というお札を貰えるのですが、それで交換できる品も、ちょっと子供向けな印象があります。



この年、やっとクリスマスツリーを買いました。

床の上には、ツリーの説明書がそのまま…。てっぺんの星を付けるのを忘れて写真を撮っていました
DSC_1386.jpg

1日1クリック、応援頂けると励みになります
他の面白い着物ブログもこちらからご覧になれますので、どうぞ~
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ
にほんブログ村



スポンサーサイト



[ 2023/01/27 ] 洋服でお散歩 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://mizutamaneko8787.blog.fc2.com/tb.php/188-650b8e53